開運名刺
開運名刺
事例6 インドやネパール方面の縁のあるセラピスト様のお名刺
![]() ![]() インド音楽やネパールに縁のある方でしたので、そのような 通奏低音という屋号の意味をうかがいますと 表側でなくベースが大事ということで 紫色の象徴は「目に見えないことやスピリチュアルなこと」などです。 マークは蓮の花のイメージというお客様の希望で作成しました。 マークを真ん中に入れたのは輝かしい、揺るがない、堂々とというような 印象になります。 また裏側はブルー(落ち着いた癒しのエネルギ-)と お名刺は「情報」を伝える最少の本のようなものです。 ご注文ありがとうございました。 |
←事例5 お金に強くタロットや占星術も得意なフォーチュンアドバイザー様のお名刺
→事例7 サロン専門フルーティスト様のお名刺
ツキを呼ぶ名刺デザイントップへ
アイボス名刺トップへ
吉田結妃に開運デザインを頼んでみたい方はこちら
吉田結妃 武蔵野美術短期大学グラフィックデザイン専攻卒業。2003年ごろより精神世界研究家の松村潔氏にライフシンボルという絵画分析のアートセラピーを習う。氏の許可で、その考え方を生かした名刺デザインを 2009年から開始。またタロット、西洋占星術の占い師・米国CTI認定プロフェッショナルコーチでもあり東京を中心に対面セッションや講座も開催している。 |
![]() |