名刺作りのツボ教えます
名刺作りのツボ教えます
信頼を勝ち得るための名刺
最近読んだ本の中に、こんなことが書いてありました。 仕事におけるプロフェッショナル論の本です。 「あなたの仕事でのこだわりは何ですか?」 要は「どんな思いで仕事に取り組んでいるか?」ということですよね。 そしてそこには、あなたの思想や人格までもが自ずと表れてくるのです。 一度この問いかけに深く向きあって、2行とか3行でまとめてみてはいかがですか? それはすなわち、プロとしての何よりのキャッチコピーであり、先方からの信頼を勝ち取る第一歩となるでしょう。 もちろん、そのフレーズは名刺に使います。 短ければ肩書き風に、長ければミニストーリーの形にすればよいと思います。 この質問、自分のコアを説明するのに使えると同時に、まだ良く知らない誰かのことを理解するのにも役立ちます。 同じ質問を相手にするわけです。 それにより、相手の本質が垣間見えて来ますから、ビジネスにおいて信頼すべき人間かどうか、すごくよくわかるのですね。 いわゆる、「魔法の質問」と言われるもののひとつです。 ちなみに、わたくしの場合は「世の中の名刺交換を、エンターテインメントにしたい!」です。 この言葉を名刺アドバイザーとしての名刺には掲載しています。 一見軽く見えるかもしれませんが、世の中の名刺コミュニケーションを活性化することによって、良いビジネスの速度と質を上げ、日本をもっと元気にしたいという願いが込められています。 そのために、名刺交換をしたときに相手の脳裏に焼き付くような、思いやメッセージの詰まった名刺を作りましょうよと、ブログやセミナーなどで日々提案しているわけなのです。 |
高木芳紀
名刺アドバイザー(日本名刺協会理事)。著書は「1秒で10倍稼ぐありえない名刺の作り方」「営業いらずのソーシャルメディア人脈術」など。名刺をはじめ、ソーシャルメディアを活用したセルフブランディング・小さな会社の販促力アップで全国から講演依頼が絶えない。
|
![]() 高木芳紀 (たかぎよしのり) |