名刺作りのツボ教えます
名刺作りのツボ教えます
他薦をもらおう
今回は、最近、名刺作りのセミナーでやっていただいているワークのお話をします。 どんなワークかと言いますと、「なかなか自分のキャッチコピーや自己PR文が書けない人のための他薦し合いっこワーク」です。 タイトルは長いですがやることは簡単です。 二人一組になって、名刺交換、そして5分ほど自己紹介しながらおしゃべり。 その後、相手を2~3行で褒める文をプレゼントし合う!というものです。 単純なのですが、なかなか普段、推薦してもらう機会なんてないでしょ? これがまた、すごくいいキャッチになるんですよ。 名刺の裏などに、コーナーを作って、褒めてくれた人の顔写真とともに載せましょう。 自分で言うより、第三者からの言葉のほうが、信頼感はグッとアップしますよね。 それがこんなに簡単にできてしまうのです。 あるセミナーでの推薦文を紹介しましょう。 「堂々とした雰囲気と余裕を感じる笑顔に、有能さを感じさせてしまうオーラがあります。どんなチャレンジをしていくのか気になる英語界の開拓者です。」 これはグローバル・コミュニケーションを教える教室を運営している男性へ、女性から贈られた言葉です。 素敵でしょ? 自分では絶対に言えないことでも、人に言ってもらえば、嫌味でもなんでもない。素晴らしいキャッチフレーズになるのです。 もちろん、初対面の人同士でなく、よく知っている友達や、いつも良くしていただいているお得意様に言葉をいただければもっといいフレーズが飛び出すでしょうね。 ホント簡単ですので、ぜひやってみてください。 |
高木芳紀
名刺アドバイザー(日本名刺協会理事)。著書は「1秒で10倍稼ぐありえない名刺の作り方」「営業いらずのソーシャルメディア人脈術」など。名刺をはじめ、ソーシャルメディアを活用したセルフブランディング・小さな会社の販促力アップで全国から講演依頼が絶えない。
|
![]() 高木芳紀 (たかぎよしのり) |