名刺はあなたの分身です
名刺はあなたの分身です
第2回 「とにかくブログを見に来てほしいんです」
こんにちは。名刺コンサルタントの堀内伸浩です。 前回は「名刺に何を書けばいいかは、名刺にどんな仕事をさせたいのかで決まる」というお話をしました。 そして「あなたが名刺にさせたい仕事を考えておいてください」という宿題を出しておきましたが、考えていただけましたでしょうか? じつは、名刺にさせたい仕事の中で多いのが、「ブログやホームページを見に来てほしい」というものです。最近は「twitterやfacebookを見に来てほしい」という人も増えてきました。 では、こういう目的の場合、名刺に何を書けばいいと思いますか? ブログやホームページのURL? 確かに、それを書いている人は多いですね。 でも、URLを書くだけで見に来てもらえるものでしょうか? あなたはどうですか? 名刺交換した相手のブログやホームページをいちいち見に行っていますか? おそらく「興味があれば見にいく」というところでしょう。私もそうです。 では、どのようにして自分のブログに興味を持ってもらうのか? 名刺交換時にブログのことについて話す? そうですね。でも、毎回ブログのことについて話せますか? 話している時間がない場合もありますし、ブログの話題に持っていけないときもありますよね。そんなときはアウトですね。 では、どうすればいいのか? 私は「見に行きたくなるような一言」を書くことをおすすめしています。たとえば、「ただ今、ホームページで『発声練習の仕方』と『笑顔の作り方』を動画で配信中!」といったことです。これなら、興味のある人は見に行きたくなりますよね。QRコードも同じ。見に行きたくなる一言を添えてこそ、人は行動してくれるということを覚えておいてください。ということで、今回は以上です。では、また来月お会いしましょう! |
![]() 堀内伸浩 (ほりうち のぶひろ) |
これからはビジネスマンも『自分専用名刺』を持つ時代。 自分で簡単に、しかも安く作れるアイボス名刺は、そんな時代の強い味方ですね 『ビジネスが加速する!すごい名刺』『ビジネス文章5ステップ上達法』『「書く」マーケティング』『書いて売れ!』『最初の3秒で心をつかむビジネス文章術』『文章のルール』など著書多数。 |