名刺はあなたの分身です
名刺はあなたの分身です
第8回 なぜ、あなたはその夢を実現したいのですか?
こんにちは。名刺コンサルタントの堀内伸浩です。 前回は「名刺に夢を書くときは、個人的な夢ではなく、世のため、人のためになるような夢を書きましょう」という話をしました。その方が、共感・応援されやすいからですね。 今回は、「なぜその夢を実現したいのかという理由も書いたほうがいい」という話をしたいと思います。まずは、以下のAB二つの夢を見比べてください。 A:「私の夢は億万長者になることです」 B:「私の夢は億万長者になって、多くの雇用を創出することです」 いかがでしょうか?どちらも夢は億万長者になることですが、Bの方は「何のために億万長者になりたいのか?」という理由が書かれています。この一言があるだけで、全然印象が違うのがおわかりいただけるでしょう。もちろん、億万長者になりたい理由が「世界中を豪遊したいから」といった個人的なものでは反感を買うことになりますが、その理由が「世のため、人のため」であれば、一言それを書き足すだけで、共感される夢へと変わるのです。 さらにいうと、「なぜ、多くの雇用を創出したいと思うようになったのか?」という理由やキッカケが書いてあると、より共感を得られることになります。 ということで、今回は以上です。次回は、「夢の実現をさらに加速させるには?」というテーマでお話しします。では、また来月お会いしましょう! |
![]() 堀内伸浩 (ほりうち のぶひろ) |
これからはビジネスマンも『自分専用名刺』を持つ時代。 自分で簡単に、しかも安く作れるアイボス名刺は、そんな時代の強い味方ですね 『ビジネスが加速する!すごい名刺』『ビジネス文章5ステップ上達法』『「書く」マーケティング』『書いて売れ!』『最初の3秒で心をつかむビジネス文章術』『文章のルール』など著書多数。 |